共同作業でも、適当な人数ってあると思うんだ。
自分が、あまり協調性がないのは自分でわかっている。
だけど、それを直そうとは思わない。
どこが悪いのかわからないからね。
人数が十分なのに、わざわざ働くことはないと思う。
それよりも、その先を見据えて行動するべきなんじゃないかと思う。
そんな、お話。
先週の金曜日にサークルの人たちとご飯を食べに行った。
席についたところで、2年生の子が水を取りにいったんだよね。
一往復で、運べない人数だったから、自分も手伝いに行ったんだ。
席に残っていたのは1年生2人だったんだけど、ぞろぞろついてきた……。
席に誰もいないんですけど……?
面倒くさくなって、自分は席に戻りましたよ。
水は1箇所でしか汲めないのに、4人で行ってどうするのよ?
注文すんでないんだから、メニューみて料理決めてろ。
まあ、上級生が1人は席に残っているべきだったのかもしれないけどさ。
2ヶ月くらい前かな。
学科の友達と鍋をしたんだ。
野菜とか切り終わるのを待っていたんだけど、鍋食べ始めてからこういわれました。
「迷い犬って、今回働いてないね」
確かに、料理の準備の手伝いは一切してないです。
けどね、その狭い台所に2人いて、更に俺が行っていいの?
ってか、包丁3本あるの?
別に調理用はさみでもいいけど。
それ以前にね、俺が買いだしに行ってきたんですけど……?
まあ、もう一人と一緒にだけど。
そういえば、サークルで鍋やった時も自分は買出しだけして酒飲んでたな……。
そういうのが良くないのかな?
けど、ちゃんと許可とって飲んでたし、手伝うことないって言われたしなあ……。
もしかして、買出しは評価されない仕事とか?
世の中、色々と難しいです。
つくづく自分はチームプレイが向かないなあって思う。